日常散文一覧

続かなかった家計簿の理由

新年度を待ちわびていたかのように、今年も支払い用紙が届き始めました。 これも春を告げる知らせ…なんだろうか...

記事を読む

春だから、財布も身軽にしてみたはなし

財布を新調したぞー! 思いがけず財布を春に買うということで「春財布」=「(お金がいっぱいで)張る財布」とい...

記事を読む

私たちはいくつのパスワードを作っては忘れていくんだろう

久しぶりの腰痛に苛まれております…。 いや正確には腰ではなくてお尻、仙骨の辺りなのかな?が痛いんですが、腰同様に体...

記事を読む

寄り道すると思いがけないものを拾ったりするよね

寄り道って二面性がありますよね。 お散歩の途中で探検的に選んでしまう寄り道と、ゴールまでまっすぐ行かなきゃ...

記事を読む

いでませ、春。

二月のイメージに「三寒四温」があります。 これを乗り越えたら、春はもうすぐなんだな、という感じ。そして3月...

記事を読む

2018年のご挨拶と2017年の振り返り。

早くも2018年が明けて一週間が経過しました…おや?いつの間に。 遅まきながら、明けましておめでとうござい...

記事を読む

自分に(物理的に)やさしく。

前回の記事で使ったフリクションスタンプの写真を見直していたら、そういえば今年使っているキューブ型のリップクリームがフリク...

記事を読む

風が吹いたら秋が来る

先日の台風は、ご無事でしたでしょうか。 私が住む地域では、特に思ったほどの影響はなく、風が強いなー程度だっ...

記事を読む

気がつきゃ長い付き合いだったね僕たちは。

先日に炊飯器を買い換えました。 今まで私が一人暮らしを始めた時に買ったものをそのまま使っていたので、気がつ...

記事を読む

元気のちょい足しをしたい時には、良い言葉に触れよう。

今年も順調に10月を迎えて、今年も残りワンシーズンとなりましたねぇ。 月初めは大体、毎月一回はやっている月次レビュ...

記事を読む