先日の台風は、ご無事でしたでしょうか。
私が住む地域では、特に思ったほどの影響はなく、風が強いなー程度だったのですが、ニュースを見るたびに遠方の友人らが心配になったりしました。
暦の上ではすでに秋ではあるものの、まだまだ残暑というか暑さの名残が抜けきれていなかったのに、10月の台風が過ぎ去るとあっという間に秋が来た気がします。
夜がね!冷えて来たの!こないだまで暑かったくせに!
慌てて掛け布団を収納から出し、陰干ししました。ま、大概こういうのは、秋冬物を出したらまた暑くなるというパターンになるとは思うんですけども。
冬物をしまう時がそうだったなと手帳をめくって見たら、やっぱり一旦片付けた後に寒くなって再び掛け布団を出し直したりしていました。
手帳に書く、月ごとに残すことについては、過去記事にも。

マンスリーがふたつあるけどどう使い分けするか問題
今日は手帳を複数持ち始めた時に悩んだ、「マンスリーページがダブっちゃうよ問題」について描いてみようと思います。
と...
手帳を見ていたら、掛け布団を出したり閉まったりしている時期に体調を崩していたメモもあったので、気をつけよう…。
夜はね、確かに少しずつ冷えては来たんですが、日中はまだお日様が出ているとほんのり汗ばむ陽気です。
このくらいが過ごしやすくて好きかな。
秋の初めや春の終わり。ほんの少しだけのぬるい季節を、どう楽しもうか。
少しずつ高くなる空を見上げながら、そんなことを考えています。
それでは、また。